Ogamaとは

メイン画像

窯元だからできる 作陶体験。

毎日を窯元で作陶する職人だからこそ伝えられる、蓄積のノウハウをお教えしながら、モノづくりに触れるひと時を楽しんでいただきたいと思います。
経験豊富なスタッフが、お客様のペースに合わせて丁寧にお教えするので、初心者の方でも安心して作陶いただけます。
また、ご家族やご友人だけでゆったり体験できる貸切プランもご用意しております。

experience

スライド画像1
スライド画像2
スライド画像3
スライド画像4
スライド画像5

 親子で楽しんでもらえる、「KID’S PROJECT」

明山の「KID’S PROJECT」は、後世にモノ作りの楽しさを学び伝える“陶芸教育”の推進の繋がればとの想いで生まれたお子様が低価格で参加していただける陶芸体験です。少しでも多くのお子様に陶芸やモノ作りへの興味、その楽しさを経験してもらえればと考えております。貸切対応のご要望にもお応えできるので、ご家族だけでのびのびと作陶することもできます。

イメージ画像

好みで選べる、色彩豊かな釉薬。

陶器は、釉薬掛けを行い焼成することで様々な色彩に変化し、陶器独特の表情を醸し出します。Ogamaでは、当窯オリジナルの4種類の釉薬(アイボリー・淡ガラス・火色ビードロ・黒鉄)をご用意していますので、お好きな釉薬を選んでいただけます。

イメージ画像

体験コース

手びねり・タタラ画像

01.手びねり・タタラ

信楽の風合いある土を使い手びねりで茶碗や湯呑、タタラは長皿や豆皿などがつくれます。他にも、照明や表札など、自由な発想でお楽しみいただけます。

料金
4,400円〜 + 送料
時間
10:00〜/13:00〜(約90分)

*全て税込価格

釉絵付け画像

02.釉絵付け

スタッフが制作したフリーカップに釉薬で、絵や模様を描いて仕上げていただけます。お相手の名前などを入れてプレゼントにするのもおすすめです。

料金
2,000円+送料
時間
10:00〜/13:00〜(約60分)


追加料金について

制作する作品のサイズで基本料金に追加料金が発生します

作品のサイズは三辺の長さの合計によって決定します。サイズが大きくなる場合は追加料金が発生しますので料金につきましては、下記を参照ください

サイズ

・三辺長さ合計 〜45cm
追加料金なし
・三辺長さ合計 46cm〜60cm
+2,200円(お子様:+1,100円)

送料について

*全て税込価格

区分1:関東・北陸・信越・中部近畿・中国・四国 880円〜
区分2:東北・九州 1,045円〜
区分3:北海道・沖縄 1,540円〜

お届け先一箇所につき、2点以上お送りの場合は下記送料分が加算されます。

区分1:2点目以降1点につき +220円/点
区分2:2点目以降1点につき +330円/点
区分3:2点目以降1点につき +440円/点
お届けについて

制作いただいた作品は、1ヶ月〜1ヶ月半程度でお届けさせていただきます。ただし作品によっては、焼成日数が前後するため、配送日・時間帯指定については、ご対応しておりませんのであらかじめご了承ください。

貸切対応について

*全て税込価格

半日(午前/午後のみ) 5,500円〜
1日(10:00~14:30) 11,000円〜

体験は基本的に他のお客様とご一緒となります。ご家族やご友人だけでゆったり楽しめる貸切プランもご用意しておりますので、 記念日やレクリエーションなど、特別な思い出作りにおすすめです。お子様ものびのびと体験でき、自分たちのペースで進められる点も好評です。
ペット同伴をご希望の場合も貸切でのご案内となりますので、事前にお気軽にご相談ください。
※貸切をご希望の方は、予約時に備考欄へご記入いただくか、事前に店舗までメールでお問い合わせください。
※予約状況によりご希望に添えない場合がございます。

よくある質問
Q&Aページへ
ご利用規約
  1. 作品の作り方により、焼成工程でパーツが外れたり割れが生じる場合がございます。陶芸作品には起こる症状ですので、ご理解いただけますと幸いです。
  2. 制作いただいた作品をこちらの過失(取扱時及び配送事故)で作品を破損させてしまった場合は当社オリジナル商品¥2200相当をお送りさせていただきます。
  3. 教室代金の返金はできませんのでご了承ください。
  4. 作品が出来上がるまでには「乾燥」→「色付け」→「焼き」の工程があります。焼き上がりまでには1か月~1か月半ほどかかります。